top

セグメント情報

所属アーティスト・タレント

SKE48

SKE48

5月より、SKE48のオリジナル公演としては、約11年ぶりとなる新公演「愛を君に、愛を僕に」を開始。新公演のプロデューサーには小室哲哉氏を迎え、同名タイトル曲に加え全16曲を新たに書き下ろした。10月5日(水)に30thシングルのリリースを予定している。

▶︎SKE48のウェブサイトはコチラ 
▶︎SKE48のモバイルサイトはコチラ

Novelbright

Novelbright

2月にリリースされたMajor2ndシングルの表題曲「The Warrior」が、TVアニメ「リーマンズクラブ」の主題歌となったほか、全国14都市15公演を廻る全国ツアーのファイナルとして、目標として掲げていた日本武道館公演を実現した。9月からは全国7カ所を廻る対バンイベントを開催。10月放送開始となるTVアニメ「弱虫ペダル LIMIT BREAK」のエンディングテーマを担当することも決定。

▶︎Novelbrightのウェブサイトはコチラ

Nicori Light Tours

nicori_light_tours

3月から9月にかけて毎月"ニコリの日"である25日に7ヶ月連続で作品を配信リリース。11月に1stアルバム「Ⅱ〜パラレル〜」発売とワンマンツアー開催。

▶︎Nicori Light Toursのウェブサイトはコチラ

乃木坂46

nogizaka46

5月に、日産スタジアムで10周年ライブを開催。2日間で14万人を動員するなど、依然として高い人気を誇る。7月からは恒例となっている夏の全国ツアーを開催。ツアー最終日の8月31日に併せて30thシングル「好きというのはロックだぜ!」をリリース。

▶︎乃木坂46のウェブサイトはコチラ

まるり

maruri

「まるりとりゅうが」として活動後、ソロ・アーティストとして始動。新曲が、7月スタートのドラマ「パパとムスメの7日間(TBS)」のエンディングテーマに起用され、8月にビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。

▶︎まるりのウェブサイトはコチラ

宮脇咲良

sakura

韓国大手芸能事務所が初めて手掛けるガールズグループ「LE SSERAFIM(ル セラフィム)」のメンバーである「宮脇咲良」との、日本国内の活動におけるマネジメント契約をA.M.Eが締結。

▶︎宮脇咲良のウェブサイトはコチラ

荒井優希(SKE48)

arai-yuki

昨年から東京女子プロレスに本格参戦。7月に開催された大田区総合体育館大会では、赤井沙希とタッグを組み、見事、第9代王者に勝利してプリンセスタッグ第10代王者として自身初のチャンピオンベルトを手にした。

▶︎荒井優希のウェブサイトはコチラ