CSR情報
基本方針
私たちは、当社を支えて応援してくださるあらゆるステークホルダー(株主様、お客様、従業員等)の心を、当社にとって重要な“鍵=Key”であるとし、それぞれをしっかり“掴む=Hold”することで、多様な事業展開を図り、革新的かつ持続的に成長する、“豊かさを創造”してゆく魅力的な企業グループであることを目指します。
これは当社グループの事業活動をすすめる中でかかわる全てのステークホルダー(株主や投資家の皆様、お取引先、従業員、地域社会など)への共通理念であります。
この「全てのステークホルダー」にご満足いただくための行動を全社で再確認するとともに、従業員一人ひとりがそれぞれの持ち場で実践することが、企業としての社会的責任を果たすものと考え、CSR活動の推進をはじめました。
今後も「革新的かつ持続的な事業」を主な事業領域として、持続可能な未来社会実現のため、環境と社会に配慮した事業活動を通じて社会的責任を果たし、豊かさを創造してゆく企業として、各種CSR活動を実施・推進してまいります。
活動内容
地域社会支援
ペットボトルキャップ回収運動へ参加
労働支援
少子化対策を計り子育て支援などの一定基準を満たしたとして、厚生労働省より「くるみんマーク」の認定を2013年6月に受けました。厚生労働省が運営する少子化対策・子育て支援のサイト「両立支援のひろば」にて、「くるみんマーク」認定企業および一般事業主行動計画が掲載されております。
